Fさん 50代女性

昨年暑さで夏バテがひどく、そこから食欲が無くなり、食べられない不眠不安感がひどくなりました。 今考えると鬱状態でした。 病院へ行き薬を処方されましたが、飲んでも眠れず余計に体がしんどくなりました。 このままではいけないという不安と、このしんどさからとにかく抜け出したいという想いでアドバイザーさんのカウンセリングを受け、土台作り.の考え方を教えてもらい早速スタートすることを決めました。 当時は「また今日も眠れなかったらどうしよう」と不安で眠るのが怖く、夜中に時計を見ては焦る日々でした。 ただただ健康を取り戻したくて藁をも縋る思いでした。

すると始めて1か月もしないうちに、薬が無くても自然と眠れるようになりました。 初めて2~3時間まとめて眠れた夜は、夜中に起きて「あれ?私って眠れてる!」と感動したのを覚えています。 次第に頭にも栄養が行っているような感覚で、体が楽になりました。 今では食事も普通に食べられるし、お昼寝までできます(笑)。

健康情報が溢れていて何を信用してよいのか困っていましたが、教えてもらった食生活の改善も行い、加工食品を出来る限り使わなくなり、食事の味付けもシンプルになりました。 野菜、たんぱく質、海藻類、きのこも意識して摂るようにしています。 でもストイックになり過ぎず、たまには自由に食事を楽しむこともしています。

食べたもので体は出来ていると言われますが、見直しは必ずするべきだと思います。 私のように後々メンタルにも影響することもあります。 土台作り.はある程度自由を楽しみながら、体が正常に機能するための環境を整えることができるので本当におススメです。 今後も健康でいるために欠かさず続けていきます。

 

このみ
konomi

メンタルも脳の機能の1つ。そして、脳も体の一部分だと考えたら、メンタルの食べているモノで変わるということです。神経伝達物質を作る為の材料は、食べ物から吸収する栄養素です。その栄養素がなければ、脳が正常に機能する物質も作ることは難しくなり、脳が正常に機能しない、メンタルも落ち着かない・・・ココは、私たちは食べているモノでできているということが腑に落ちたらご理解頂けますよね。
夜眠れないのは、とても不安になりますよね。ついつい内服薬に頼りたくなってしまいますが、睡眠導入剤は、飲まないに越したことはありません。手放せる手段があれば、まずは、それにチャレンジしてみて頂くことはとても大切な事だと思っています。

Let’s 土台作り.♪