Yさん 40代 女性

土台作り.アドバイザーであり、職場の同僚看護師さんから、土台作り.の話を聞いて、土台作り.を始めて2年になります。

土台作り.を始める前は、仕事、家事、3人の子供達の習い事の送迎と、目まぐるしい毎日。疲労マックス、寝ても疲れは取れずメンタルもネガティブ思考でした。

また、とにかく甘いものを欲して、食後は必ず甘いものを食べる習慣がありました。甘いものを食べだすと、止まらなくて食べ過ぎてしまうくらいでした。そして、疲れた自分を奮い立たせるようにコーヒーを良く飲んでいて、カフェイン中毒でした。そのため、コーヒーを飲まないと片頭痛もあり、コーヒーでごまかす毎日でした。そして便秘もひどかったです。

そんな状態のときに、アドバイザーさんから「甘いものを欲するのは、栄養不足だからだよ」と、栄養を整えることが大事だと教えていただきました。

食の見直しをして、栄養を整えるようになってからは、仕事に家庭に、忙しい毎日ですが、疲労感を引きずることもなく、生活が軽くなっていったことで、メンタルも変化したように感じます。ひどい便秘も改善し、片頭痛も少なくなりました。

今では、土台作り.の栄養素を整えることが当たり前の生活となり、あんなに甘いものを欲してたのに、いつの間にか甘いもの欲することがなくなったのには驚きです。

生活が軽くなったことで、心の余裕も生まれ、家事を終えたあと、一息つくコーヒータイムが、私の楽しみとなり、心の巡りとなる時間となっています。

これも土台作り.をしたおかげだと思ってます。ありがとうございます。

 

このみ
koomi
女性は、仕事に家事に子どもの世話にと、毎日目まぐるしい日々を過ごされていますよね。でも、しかめっ面はしていられない。疲労は蓄積する一方ですよね。
彼女もその典型の方でしたが、しっかりと土台作り.して頂くことで、彼女のもつ、本来の身体機能が戻り、楽しい日常生活を送って頂けて、とてもうれしいです。