Yさん 40代 女性
土台作り.アドバイザーであり、職場の同僚看護師さんから、土台作り.の話を聞いて、土台作り.を始めて2年になります。
土台作り.を始める前は、仕事、家事、3人の子供達の習い事の送迎と、目まぐるしい毎日。疲労マックス、寝ても疲れは取れず、メンタルもネガティブ思考でした。
また、とにかく甘いものを欲して、食後は必ず甘いものを食べる習慣がありました。甘いものを食べだすと、止まらなくて食べ過ぎてしまうくらいでした。そして、疲れた自分を奮い立たせるようにコーヒーを良く飲んでいて、カフェイン中毒でした。そのため、コーヒーを飲まないと片頭痛もあり、コーヒーでごまかす毎日でした。そして便秘もひどかったです。
そんな状態のときに、アドバイザーさんから「甘いものを欲するのは、栄養不足だからだよ」と、栄養を整えることが大事だと教えていただきました。
食の見直しをして、栄養を整えるようになってからは、仕事に家庭に、忙しい毎日ですが、疲労感を引きずることもなく、生活が軽くなっていったことで、メンタルも変化したように感じます。ひどい便秘も改善し、片頭痛も少なくなりました。
今では、土台作り.の栄養素を整えることが当たり前の生活となり、あんなに甘いものを欲してたのに、いつの間にか甘いもの欲することがなくなったのには驚きです。
生活が軽くなったことで、心の余裕も生まれ、家事を終えたあと、一息つくコーヒータイムが、私の楽しみとなり、心の巡りとなる時間となっています。
これも土台作り.をしたおかげだと思ってます。ありがとうございます。

彼女もその典型の方でしたが、しっかりと土台作り.して頂くことで、彼女のもつ、本来の身体機能が戻り、楽しい日常生活を送って頂けて、とてもうれしいです。

「ヨガ&セルフケアスタジオ スーリヤ」と「心と体のセルフケアスクール スーリヤ」を運営しながら、必要なモノを入れること、不必要なモノを入れないこと・解毒すること、身心の巡りを良くすること、この3つを『土台作り.』とし、その必要性を発信。これらを整えることで本来のその人の状態になる、という考えを根底に、対症療法だけに頼らず、本当の意味での健康を手に入れる為の、心と体の土台作り.の大切さを学ぶ【土台作り.クラス】を開催。(土台作り.クラスは、東洋医学・西洋医学・栄養学・呼吸法・潜在意識活用などトータルで学ぶことが可能)
その他、ロシアの波動測定機メタトロンと使った健康相談、セルフケアコーチング、五行音叉を使ったオンサセラピーなどを行って、多くの方の【心と体の土台作り.】をサポートしている。
赤十字病院・元看護師。