HIさん 40代女性
病院勤務が長かった私はすぐに何かあれば薬に頼っていたし病名でその人の症状を判断していました。でも土台作りに出会ってからは病気ではなくて症状に原因があってその根本は土台にあることを学べました。
病名はただの型であって、中身は症状またその人によってその症状の出方も違うことを気付かされました。私のアトピーも、脱ステした頃は全身に広がっていたものが、今は上半身になり、出口が何となく絞れてきたのかなと感じています。
ただ、症状と向き合うときには本当に辛くてしんどいし何度も諦めようかと思ってしまいます。そんな時に、どんな人がサポートしてくれるのかはとても大事です。
土台作り.を伝えることを仕事にしている方は本当に知識の幅が広くて、いつも今まで西洋薬かぶれだった私の目から鱗を落としてくれます。
私の脱ステとの戦いはまだまだ長くなりそうですが、決めるのはいつも自分このことを教えてくれたのも土台作り.仲間だと思っています。
日々、薬に頼らずにどのようにして治癒していくのかを考え、人体実験中ですが少なくとも一人で脱ステしようとしていたときとは、心持ちがちがいます。
相談したら答えてくれる人がいること、きちんとサポートされていること、それが私にとってはとてもありがたいことであり、最大のメリットだと思っています。

でも、その大変な中で、いろいろな万尾と気づきがあるモノでもあります。
沢山の気づきをこれからの人生の糧にして頂けると嬉しいです。

「ヨガ&セルフケアスタジオ スーリヤ」と「心と体のセルフケアスクール スーリヤ」を運営しながら、必要なモノを入れること、不必要なモノを入れないこと・解毒すること、身心の巡りを良くすること、この3つを『土台作り.』とし、その必要性を発信。これらを整えることで本来のその人の状態になる、という考えを根底に、対症療法だけに頼らず、本当の意味での健康を手に入れる為の、心と体の土台作り.の大切さを学ぶ【土台作り.クラス】を開催。(土台作り.クラスは、東洋医学・西洋医学・栄養学・呼吸法・潜在意識活用などトータルで学ぶことが可能)
その他、ロシアの波動測定機メタトロンと使った健康相談、セルフケアコーチング、五行音叉を使ったオンサセラピーなどを行って、多くの方の【心と体の土台作り.】をサポートしている。
赤十字病院・元看護師。