不調が続いている方へ 振り返ってみて頂きたいこと
konomi 自分が無意識にしてること、自分の毎日の習慣って、これが『当たり前』だと思っていると思いますが、その『当たり前』が皆さんの状態を作っているのですね。現状を変えたいのなら、その『当たり前』の『習慣 』を変えるし …
konomi 自分が無意識にしてること、自分の毎日の習慣って、これが『当たり前』だと思っていると思いますが、その『当たり前』が皆さんの状態を作っているのですね。現状を変えたいのなら、その『当たり前』の『習慣 』を変えるし …
konomi 油について以前も書かせて頂いておりますが、まず、分類法からみてみたいと思います。 脂肪酸について 脂肪酸の種類 脂肪酸は主に2種類の分類法があり、 炭素数および不飽和結合の有無によって分類されます。 炭 …
MCTオイルとは 「MCT」とは「Medium Chain Triglyceride(ミディアム チェーン トリグリセリド)」の頭文字を取ったもので、日本語では「中鎖脂肪酸」と訳されます。 つまりMCTオイルとは、成分の …
Tさん 先生!私、ダイエットをして5㎏痩せたいから、断食でもしようかと思っているのですが・・・ このみ ダイエットと痩せると断食というキーワードがしっくりまとまらないですね~一つ一つの意味と目的を考えて、 …
Tさん 今、グルテンフリーが密にブームで、米粉パンとか流行っていますね! ただ、糖質の摂りすぎとか、血糖値のことを考えると、何かもっと他にないかなぁって思うのです~。 konomi そうですね!粉モノは、血糖 …
Tさん 油ってカロリー高いし、ノンオイルがブームの時代もあったし、いったい良いモノなのか良くないモノなのかよくわからないモノなんですよね。。。 konomi 確かに、そのように感じていらっしゃる方は多いかもしれませ …
今回は、免疫の、重層防御の種類と働き、その中でも重要な粘膜免疫と腸管免疫についてご説明します。 重層防御について お城をイメージしてみましょう。 お城の高いところにいるお姫様を守る為に、城壁が …
免疫 = 抗体 ではない 免疫は、『免疫 = 抗体』 ではありません。 免疫は、チームで複雑な働きをしています。 免疫とは、生体内で病原体などの非自己の物質や癌細胞などの異常な細胞を認識して殺すことで生体を病気から保護す …