超かんたん!グルテンフリー&低糖質パンを作ってみましょう
Tさん 今、グルテンフリーが密にブームで、米粉パンとか流行っていますね! ただ、糖質の摂りすぎとか、血糖値のことを考えると、何かもっと他にないかなぁって思うのです~。 konomi そうですね!粉モノは、血糖 …
Tさん 今、グルテンフリーが密にブームで、米粉パンとか流行っていますね! ただ、糖質の摂りすぎとか、血糖値のことを考えると、何かもっと他にないかなぁって思うのです~。 konomi そうですね!粉モノは、血糖 …
Tさん 油ってカロリー高いし、ノンオイルがブームの時代もあったし、いったい良いモノなのか良くないモノなのかよくわからないモノなんですよね。。。 konomi 確かに、そのように感じていらっしゃる方は多いかもしれませ …
今回は、免疫の、重層防御の種類と働き、その中でも重要な粘膜免疫と腸管免疫についてご説明します。 重層防御について お城をイメージしてみましょう。 お城の高いところにいるお姫様を守る為に、城壁が …
免疫 = 抗体 ではない 免疫は、『免疫 = 抗体』 ではありません。 免疫は、チームで複雑な働きをしています。 免疫とは、生体内で病原体などの非自己の物質や癌細胞などの異常な細胞を認識して殺すことで生体を病気から保護す …
T子さん 制汗剤が乳がんのリスクを高めると聞いたのですが、なぜですか? koonomi 夏になると使われる方は多いですよね。でも、使わずに済めばすれに越したことはないのですよね。。。 制汗剤・デオドラ …
Yさん メッキのアクセサリーが良くないと聞きましたが、なぜですか? konomi 大きなアクセサリーは人目にも付きやすく、とっても素敵ではあるのですが、【経費毒】というモノを考えると、注意した方が良い点もあるの …
東洋医学では『気』『血』『水』のバランスで人を観る 東洋医学では、 人は、【気】【血】【水】でできていると考え、この【気・血・水】の状態・バランスによって人の体を観ていきます。 気虚(気が足りない) 気滞( …
konomi 土台作りアドバイザーさんからのお母様の嬉しい体験談です♪ 母はもう70代後半ですが、土台作り.を3年ほど続けています。 当時、父の入院のストレスで疲れていたのと、以前からの膝の痛みが酷かったので …